ボリュームタッチパネルの誤動作を防ぐ方法
「設定」→「グローバル」→「ボリュームタッチパネル設定」のメニューで「タッチパネル自動ロック」機能をオンにします。 注意事項 「タッチパネル自動ロック」をオンにした場合、使用前に音量タッチパネルを毎回2回タップして有効に […]
M11 Plus 表示言語の変更方法
「設定」→「システム」→「言語と入力」→「言語」→「言語を追加」で目的の言語を選択します。右側の「=」アイコンを押して1行目にドラッグすると目的の言語を選択できます。 FiiO Musicアプリの言語はデフォルトでシステ […]
Bluetoothイヤホンの音量が小さすぎます
Bluetoothサウンドでのボリュームは、スマートフォンなどのデバイス内にあるボリューム値とイヤホン側にあるボリューム値があり、それぞれ独立した値を持っているため組み合わせによってその関連動作が異なることがあり、Air […]
M11 Plus 動作モードの変更
M11 Plusは5つの独立した動作モードを備えています。Androidモード、Pure Musicモード、Bluetoothレシーバーモード、USBDACモード、AirPlayモードです。デフォルトではAndroidモ […]
動作が遅く、スムーズでないときの対処法
システムの動作が遅いときは、「設定」->「ストレージ」メニューでシステムをクリーンアップし、スペースを確保してください。またサードパーティ製アプリのインストールは必要最小限のみ行うようにして下さい。バックグラウンド […]
M11 Plusの歌詞表示、スクリーンショット、システムナビゲーションの方法
歌詞表示 拡張子 .lrcの歌詞ファイルを音楽ファイルと同じ名前にして同じフォルダーに格納します。音楽再生ページで画面中央のカバーをタップすると歌詞表示ページに切り替わります。 スクリーンショット 3本指で画面を下にスワ […]
Bluetooth受信モードの使い方
M11 Plusのドロップダウンメニューまたは設定メニューからBluetooth受信モードを選択します。 スマートフォン側のBluetooth設定メニューからリストを表示しM11 Plusをタップして接続を完了させます。
Bluetooth送信モードの使い方
操作方法はスマートフォンでBluetoothイヤホンやヘッドホンを接続するときに似ています。 「設定」→「Bluetooth」メニューで、Bluetooth機能をオンにする。 2.BluetoothイヤホンなどのBlue […]
M11 Plusの車内モードについて
仕様 車内モードをオンにした後、M11 Plusを車内USBポートに接続して車両のエンジン始動時したとき、USBケーブル経由で給電が始まるとM11 Plusの電源が自動的にオンになって車内モード画面に切り替わり、車両のエ […]
M11 Plusに推奨される電源アダプター
QC2.0/3.0/4.0および USB PDの急速充電プロトコルに対応しています。上記のプロトコルに対応していない電源アダプターでは急速充電機能が働きません。そのため使用することはお勧めできません。 急速充電に対応して […]