10

[BTR7] バッテリーについて

BTR7は、容量880mAhの高性能リチウムポリマーバッテリーを搭載しています。 バッテリー駆動時間 約9時間(ACCフォーマット、ローゲイン、3.5mmヘッドホン出力)約8.5時間(LDACフォーマット、ローゲイン、3 […]

10

[BTR7] ボリューム調節について

BTR7は、調節した音量を自動的に記憶します。 BTR7の音量調節は、あえてスマートフォンのものと同期しないように設計しました。これにより、より多くの音量レベルを正確に調整できるようになり、音量が大きすぎたり小さすぎたり […]

10

[BTR7] Car modeを使うには?

BTR7本体のメニューでCar modeをONにした後、BTR7を車載USBポートに接続すれば、車のエンジン始動時にBTR7の電源が自動的に入り、エンジン停止時に電源が切れます。

10

[BTR7] FiiO Controlアプリでの設定方法

FiiO Controlへ接続するには FiiO Controlアプリを最新バージョンにアップデートしておいてください。 スマートフォンとBTR7をBluetooth接続し、FiiO Controlアプリを起動します。 […]

10

[BTR7] MQA機能を使うには?

UAC 2.0モードでUSB DACとして動作する場合、BTR7はMQA Rendererに対応し、ディスプレイに「MQA」と表示されるようになります。MQA Core Decoderに対応した音楽アプリケーションとの連 […]

10

[BTR7] スマートフォンのUSB DACとして使うには?

同梱のType-C to Type-Cケーブルを使って、BTR7とスマートフォンを接続します。 ご注意:接続後、音が出ない場合、以下の点に注意する必要があります。 上記の設定が完了した後、データケーブルを再接続したり、ト […]

10

[BTR7] コンピューターのUSB DACとして使うには?

BTR7はコンピューターにつないでUSB DACとして使うことができます。UAC 2.0モードにおいて最大384K/DSD256のサンプリングレートに対応しています。 Windows BTR7 が UAC 1.0 モード […]