S15のHDMI INとHDMI ARC機能の説明
【HDMI INモードの使用方法】
S15のHDMI INモードは、オーディオとビデオ信号の受信、および受信したビデオ信号のモニターへの送信をサポートしています。
1. ドロップダウンメニューでHDMI INモードに切り替えます。
2. HDMI出力を持つオーディオデバイスをS15のHDMI INポートに接続し、S15のHDMI OUTポートをモニターに接続して、オーディオデバイスの表示をモニターにキャストします。サウンドはS15でデコードされて出力されます(例:コンピュータをS15のHDMI INに接続し、S15のHDMI OUTをモニターに接続します)。
3. S15をオーディオデバイス(コンピュータなど)に接続する場合、コンピュータのオーディオ設定で対応するサウンドカードデバイスを選択する必要があります。
【HDMI ARCモードの使用方法】
1. ARC機能を持つソースデバイスが必要で、それをS15のHDMI OUT(ARC)ポートに接続します。
2. S15の動作モード設定でS15をHDMI ARCモードに切り替えます。
3. ARCソースデバイスの設定 > オーディオ > 出力オプションで、現在の出力モードがHDMI(ARC)に設定されていることを確認します。
4. ソースデバイスで音楽/ビデオを再生した後、S15のヘッドフォン出力から音声が聞こえない場合は、S15のHDMI ARCインターフェイスの左下隅でサンプリングレートを確認してください。ARCの出力サンプリングレートは通常48Kです。
5. サンプリングレートが48Kで確認されても音声出力がない場合は、ソースデバイスでARCボリュームを調整してみてください。