リチウムイオンバッテリー搭載製品使用上の注意
本機にはリチウムイオンバッテリーが搭載されております。使い方を誤るとバッテリーの性能を低下させ、故障の原因となりますので以下の点ご注意ください。 本体温度が40℃を超えないようにするリチウムイオンバッテリーは、高温の環境 […]
A3の充電および動作について
A3は充電にmicroUSBポートを使用し,充電中でも動作可能です。 充電中は青色のLEDが点滅し,フル充電されると点灯します。 充電にはおよそ4時間かかり,5V/500mA以上のUSB電源アダプタを使用できます。 A3 […]
スマートフォンからのデジタルオーディオ信号をデコードできますか?
A3,A5はデジタルオーディオ信号をデコードできません。A3,A5はアナログアンプ単体モデルであり,アナログ入力(スマートフォンのライン出力やヘッドフォン出力)のみを受ける仕様です。
低音量時に片ch側に偏ることがあるのはなぜですか?
これはすべてのアナログポテンショメータ(ボリューム)というデバイス自身が持っている挙動です。 高感度イヤホンの場合,低ゲインに切り替えてください。 低音量時のチャンネルバランスがユーザーにとって非常に重要な場合は,デジタ […]
A3のバッテリーの容量はいくつですか?それは交換可能ですか?
A3は3.7V/1400mAhのリチウムポリマー電池を使用しています。 ユーザーが交換することはできません。
A3とE12Aの違いは何ですか?
A3は,X3やX5とほぼ同じ出力を持つミッドティアクラスのポータブルヘッドフォンアンプで,X1などの低出力のソースとのペアリング/スタッキングに適しています。 E12Aは, IEMやその他の高感度イヤホン用に最適化された […]
A3のBASSスイッチは何をするものですか?
BASSをONにすると,低域と超低域のレスポンスが向上し,音楽ジャンルやヘッドフォンによっては音楽のインパクトが向上します。
A3のゲインスイッチは何をするものですか?
ゲインを「高」に切り替えると入力信号に対する増幅量が増し,音量が増加するので,高インピーダンスまたは低感度ヘッドホンに適する出力になります。 ゲイン「低」は,低インピーダンスおよび高感度イヤホンに適しています。 注意点と […]