10

[BTR7] MQA機能を使うには?

UAC 2.0モードでUSB DACとして動作する場合、BTR7はMQA Rendererに対応し、ディスプレイに「MQA」と表示されるようになります。MQA Core Decoderに対応した音楽アプリケーションとの連 […]

10

[BTR7] スマートフォンのUSB DACとして使うには?

同梱のType-C to Type-Cケーブルを使って、BTR7とスマートフォンを接続します。 ご注意:接続後、音が出ない場合、以下の点に注意する必要があります。 上記の設定が完了した後、データケーブルを再接続したり、ト […]

10

[BTR7] コンピューターのUSB DACとして使うには?

BTR7はコンピューターにつないでUSB DACとして使うことができます。UAC 2.0モードにおいて最大384K/DSD256のサンプリングレートに対応しています。 Windows BTR7 が UAC 1.0 モード […]

10

[BTR7] メニューの表示方法と内容

メニューを起動するには BTR7の電源が入っている状態で、電源ボタンを約2秒間押したままにします。 各メニューに入るには メニューページでマルチファンクションボタンを短く押します。 前のメニューに戻るには メニューページ […]

10

[BTR7] スマートフォンにつながらない

スマートフォンのペアリング情報を消去してください 設定-BluetoothでBTR7のペアリング情報を削除し、BTR7と再接続してください。 BTR7のペアリング情報を消去してください BTR7の電源が入っている状態で、 […]

09

[BTR7] ファームウェアアップデート方法

オンラインアップデート BTR7をスマートフォンにBluetoothで接続した後、FiiO Controlアプリを開き、画面右上の[+]をタップしてBTR7を選びます。 画面右上の設定アイコンをタップします。 [ファーム […]

27

リチウムイオンバッテリー搭載製品使用上の注意

本機にはリチウムイオンバッテリーが搭載されております。使い方を誤るとバッテリーの性能を低下させ、故障の原因となりますので以下の点ご注意ください。 本体温度が40℃を超えないようにするリチウムイオンバッテリーは、高温の環境 […]