M11Sのファームウェア更新方法
M11Sは、オンライン更新とローカル更新に対応しています。 オンライン更新 新しいファームウェアが公開され取得できる場合(M11Sがインターネットに接続されている場合)、通知センターにファームウェア更新の通知が表示されま […]
M11Sの歌詞表示、スクリーンショット、システムナビゲーションの方法
歌詞表示 拡張子 .lrcの歌詞ファイルを音楽ファイルと同じ名前にして同じフォルダーに格納します。音楽再生ページで画面中央のカバーをタップすると歌詞表示ページに切り替わります。 スクリーンショット 3本指で画面を下にスワ […]
M11Sに推奨される電源アダプター
QC2.0、QC3.0、MTK PEの急速充電プロトコルに対応しています。上記のプロトコルに対応していない電源アダプターでは急速充電機能が働きません。そのため使用することはお勧めできません。 急速充電に対応していない電源 […]
M11Sの車内モードについて
仕様 車内モードをオンにした後、M11Sを車内USBポートに接続して車両のエンジン始動時したとき、USBケーブル経由で給電が始まるとM11Sの電源が自動的にオンになって車内モード画面に切り替わり、車両のエンジン停止時と連 […]
[M11S] 動作モードの変更
M11Sは5つの独立した動作モードを備えています。Androidモード、Pure Musicモード、Bluetoothレシーバーモード、USBDACモード、AirPlayモードです。デフォルトではAndroidモードにな […]
[M11S] 表示言語の変更方法
「設定」→「システム」→「言語と入力」→「言語」→「言語を追加」で目的の言語を選択します。右側の「=」アイコンを押して1行目にドラッグすると目的の言語を選択できます。 FiiO Musicアプリの言語はデフォルトでシステ […]
M11S/M11Plus/M17で使用できるBAL LOケーブル(4.4mm – 2XLRなど)について
はじめに M11S等に搭載されたバランスラインアウト(BAL LO)を使用頂く場合に注意事項がございます。 市場に様々な仕様のケーブルがある上に構造が非公開になっている物が多いため、使用できるかどうかについては予め言及す […]
[LT-LT3] FiiO製プレーヤーとiOSデバイスを接続するケーブルとして使えますか
必ずしもすべての機器との動作は保証されておりません。M17、M15、M11 Plus ESS、M11S、M11 Plus LTD、M11 Pro、M11、M9、M5といったMシリーズでは動作しないことが確認されております […]
Apple Musicについて( M11/M15/M17)
このエントリはM11/M15/M17向けの内容であり、Apple Musicサービスについてよくある質問と回答を記載致しますが、各種ストリーミングサービスおよびそのクライアントアプリケーションについては仕様詳細が公開され […]
[LT-LT1] FiiO製プレーヤーとiOSデバイスを接続するケーブルとして使えますか
必ずしもすべての機器との動作は保証されておりません。本ブランド製品である「M」から始まるMシリーズでは動作しないことが確認されております。これらのデジタルオーディオプレーヤーに備わっているUSBDAC機能は主にPCとの接 […]