Apple Music for Androidについて
本稿はFIIO製Android OS搭載デジタルオーディオプレーヤー、またはAndroid OS搭載スマートフォンでFIIO製USBDACを使用するシチュエーションにおいて、Apple Musicサービスを利用する際につ […]
Q11のファームウェアをアップデートするには?
1.Q11の電源を入れた後、USBでWindowsコンピューターに接続します。 2. ’Q11 Firmware update tool’をダブルクリックして実行します。 もし以下の画面が表示されたら、Q11 […]
Q11に充電スイッチはありますか?Q11の充電機能をOFFにすることはできますか?
いいえ、Q11には充電スイッチはありません。Q11と携帯電話の接続に付属のCtoC/CtoLightningケーブルを使用した場合、携帯電話からQ11への充電はされません。その他の未認可のケーブルを使用すると、携帯電話の […]
Q11にはライン入力はありますか?
いいえ、Q11にはライン入力は備わっていないため、ライン入力はできません。
[Q11] FiiO Musicアプリで排他的USBオーディオアクセスモードを使用した後、他のサードパーティ製ミュージックアプリで音楽を聴いても出力されません。なぜこのようなことが起こるのでしょうか?
FiiO Musicアプリで排他的USBオーディオアクセスモードを使用した後、他のサードパーティ製音楽アプリで音楽を聴いても出力されないが、再起動やQ11の抜き差しを行うと、スマートフォンから正常に音声が出力されます。な […]
[Q11] SPDIF出力が動作しません
標準ではSPDIF出力は無効になっています。使用する場合は、FiiO ControlアプリでSPDIF出力を有効にしてください。
[Q11] ボリュームノブで音量を調整する場合、なぜチャンネルバランスが崩れるのでしょうか?
ポテンショメーター(ボリューム)はアナログの音量を調整するため、厳密に言えば、小さな音量を調整するとチャンネルのアンバランスが生じることがあります。そこで、ローゲインを選択し、ポテンショメーターのつまみを9時以上に回すこ […]
Q11をデータケーブルでスマートフォンに接続すると、Q11の電源表示ランプが充電状態になり、スマートフォンがQ11を充電してしまいます。どうすればよいのですか?
接続に使用するケーブルは、必ず製品に付属するものを使用してください。他の未承認のケーブルでは、スマートフォンの電源を消費する可能性があります。
[Q11] 「排他的USBオーディオアクセスモード 」でのいくつかの問題点
Android搭載のスマートフォンや音楽プレーヤーのシステムやハードウェアの違いにより、再生機器が「排他的USBオーディオアクセスモード」で動作する場合、パーミッションの衝突や最適化の相性問題が残っています。以下、判明し […]
[Q11] DSDトラックへの対応について
Android端末でDSD楽曲を再生する場合、緑色のランプを点灯させたい場合は、DSD楽曲に対応した再生ソフトウェア(「FiiO Music」など)を使用し、「排他的USBオーディオアクセスモード」を有効にして、DSD出 […]