Q5sはBluetoothイヤホンを使用できますか?
いいえ,使用することはできません。Q5sはBluetoothレシーバーという役割の機器になりますが,同じ役割であるBluetoothイヤホン/ヘッドホンを接続することはできません。これらの機器はBluetoothトランス […]
Q5sはアイドル時間による電源オフをサポートしますか?
Q5sが非動作状態の場合,つまり入力ソースがない,または入力ソースはあるが入力信号がない場合,設定時間(デフォルトは10分)に達すると省電力スタンバイ(待機モード)に移行します。時間はAndroidまたはiOS用の「Fi […]
Q5sをM6/M7/X7/M11等と併用するとした場合,音質が改善される余地はあるのですか?
音質や音色傾向は,各々の機器に採用されているアンプ回路とDACモジュールに依存することもありますが,これらの趣向に類する価値判断は,最終的に個々人の主観に依存します。そのような前提はありますが,M6/M7においてはQ5s […]
Q5sとペアリングしたデバイスはどのように再接続されますか?
通常,Q5sのBluetoothをオン(PAIRボタンを2秒間押下)にすると,Q5sは接続した最後の2台のBluetoothデバイスに自動接続を試み,接続されるとインジケータが青色で点灯します。スムーズに接続をさせるには […]
Q5sのインジケーター表示の意味について
USBDAC 44.1kH以下:青色 48kHz以上:黄色 DSD:緑色 Optical/Coaxial 44.1kHz以下:青色 48KHz以上:黄色 Bluetooth LDAC:白色で明滅 aptX-HD:黄色で明 […]
Q5sはX7やX7 MkIIのアンプモジュールと互換性がありますか?
Q5sは交換可能なアンプモジュール設計を採用しており,2019年8月現在では現存するすべてのFiiOアンプモジュールと互換性があります。またパッケージにはモジュールを交換するためのT5ネジとトルクスドライバーが付属してい […]
Q5sは2つのBluetoothオーディオデバイスを同時に接続できますか?
いいえ,できませんので,デバイスを切り替える必要がある場合には,該当デバイスをオフにして,Q5sをペアリング状態にして新しいデバイスに接続してください。 尚,Q5sはBluetooth受信プロパティの立ち位置にあるデバイ […]
Q5sをコンピューターやスマートフォンにつないだ時に再生一時停止・早送り巻き戻しボタンが機能しないのはなぜですか?
Q5sの再生一時停止,早送り・巻き戻しボタンは,Bluetooth接続時のみ機能します。
Windows10でUSBDACとして使用したときに挙動がおかしい場合
サポートページよりFiiO USB DAC Driverを別途インストールしてください。 Windows10はOS自体にUSB Audio Class 2.0デバイス用のドライバーが内包されているため,USBケーブルでつ […]