06

Apple Music for Androidについて

本稿はFIIO製Android OS搭載デジタルオーディオプレーヤー、またはAndroid OS搭載スマートフォンでFIIO製USBDACを使用するシチュエーションにおいて、Apple Musicサービスを利用する際につ […]

02

[BTR3K] ファームウェアのアップグレード方法

作業にあたっての注意事項 ※作業手順を間違えると、BTR3Kが起動しなくなるなどの状態に見舞われる場合があります。手順に従わない作業の結果や、作業に用いるパソコンに問題が潜在するなどの要因によってアップグレードに失敗する […]

15

[BTR3K] MacBook付属のデュアルType-Cケーブルで使用できますか

使用可能ですが、この種の分岐ケーブルは長さの問題に起因してコンピューターに認識されるまで時間がかかったり認識されない場合が起こりえます。もしそのような場合になったときには何度かケーブルを抜き差しするようにお願いします。 […]

14

FiiO Music / FiiO ControlでのBTR3Kの設定詳細

BTR3をペアリングして接続した上でFiiO MusicならBluetoothデバイスコントロールをクリックしてデバイスの設定画面を表示します。詳しい表示の仕方は次のFAQを参考にして下さい。 右上の設定アイコンをクリッ […]

14

[BTR3K] スタンバイ機能とバッテリーライフについて

スタンバイ 再生や操作をしていない場合、機器は自動的にスタンバイ状態に入ります。接続がない場合には約2分後に自動的にオフになります。何らかのデバイスと接続状態の時には自動的にオフにはならないことに留意して下さい。スタンバ […]

14

BTR3Kの素材

アルミ合金ボディと表裏両面に2.5Dガラスを採用しており、通常使用の範囲では傷が付きにくい6H高度の物を使用しています。ですが鍵などの鋭く堅い金属と同じケースに保管して使うなどは避けて下さい。またリアックリップはABS素 […]

14

BTR3Kを新しいデバイスに接続する方法

ペアリングモード 青色と赤色のライトが交互に点滅しているときはペアリングモードになっています。初めて電源をオンにするかペアリング情報をクリアするとBTR3Kは自動的にペアリングモードに入ります。 新しいデバイスへの接続方 […]