14

USB Audio DriverをインストールするとWindowsのサウンドデバイスにQ seriesやM seriesと表示されますが、私の使用しているデバイスには該当しません。これはなぜですか?

FIIO社のUSB Audio DriverはThesycon社製のものを使用しています。通常、各製品のユニークIDをThesycon社に申請することによって、サウンドデバイスに個々の型番が表示される仕組みになっています […]

06

Apple Music for Androidについて

本稿はFIIO製Android OS搭載デジタルオーディオプレーヤー、またはAndroid OS搭載スマートフォンでFIIO製USBDACを使用するシチュエーションにおいて、Apple Musicサービスを利用する際につ […]

08

K3ESとE10K Type-Cの違いは何でしょうか

どちらもパーソナルコンピューター向けを対象としたポータブルデスクトップDAC兼ヘッドフォンアンプです。iOSやAndroidなどのモバイルデバイスと組み合わせて使用することは想定されていません。これらのモバイル用途にはQ […]

03

K3とK3ESの変更点は何でしょうか

K3ESは先代モデルのK3と比較してS/N比、ノイズフロアー及び全高調波歪み率+雑音特性(THD+N)が飛躍的に向上しています。詳細は次の図をご確認下さい。 その他備える機能については、K3とK3ESは同等です。 K3と […]

19

Playstation 4などのゲーム機で使えますか

USBDACとして使用することが目的である場合、基本的には使用できないとお考え下さい。特にPlaystation 4などでは原則として公式認定されたサードパーティの特定機器しか動作しないため繋いでも使用することができませ […]

08

K3はiOSまたはAndroidデバイスに接続できますか

動作保証されず、現状有姿となります。外部電源から電力を供給するなどのシステム構成にしなければ多くの場合で動作いたしません。K3はデスクトップコンピュータまたはラップトップ用に設計されたUSB電源およびデータコンボインター […]