USB Audio DriverをインストールするとWindowsのサウンドデバイスにQ seriesやM seriesと表示されますが、私の使用しているデバイスには該当しません。これはなぜですか?
FIIO社のUSB Audio DriverはThesycon社製のものを使用しています。通常、各製品のユニークIDをThesycon社に申請することによって、サウンドデバイスに個々の型番が表示される仕組みになっています […]
Apple Music for Androidについて
本稿はFIIO製Android OS搭載デジタルオーディオプレーヤー、またはAndroid OS搭載スマートフォンでFIIO製USBDACを使用するシチュエーションにおいて、Apple Musicサービスを利用する際につ […]
ライン入力された信号はA/D変換されるのでしょうか
Q1MarkII/Q3/Q5(s)にライン入力された音楽信号はA/D変換はされない仕様になっています。音楽信号はアナログ信号のまま電子ボリューム部で調整されます。 Q1MarkII/Q3/Q5(s)のボリュームはADCボ […]
コンピューターのUSB DACとして使用したときにノイズが発生します
機器の故障ではなく,ほとんどが伝送系のトラブルです。次に挙げる内容をご確認ください。 使用するUSBケーブルを吟味ください。有名メーカーのものを使用するか、基本的には製品付属のUSBケーブルがあるならば、それで動作確認を […]
Windows コンピューターに接続したときのDSD再生方法
以下は、WindowsコンピューターにインストールされたFoobar2000(v1.3.8)の例です。 前提条件: a. 付属品のUSBケーブルで製品をコンピューターに接続します。コンピューターのデフォルトの出力デバイス […]
スマートフォンからUSBDACへ充電がされてしまうのですが,なぜですか?
サードパーティ製のケーブルなど,製品に付属しているケーブル以外を使用したときに,充電される状況に出くわすかもしれません。これはある意味正しい動作なのです。 Androidなどのスマートフォンと,Q1 MarkIIなどのU […]
リチウムイオンバッテリー搭載製品使用上の注意
本機にはリチウムイオンバッテリーが搭載されております。使い方を誤るとバッテリーの性能を低下させ、故障の原因となりますので以下の点ご注意ください。 本体温度が40℃を超えないようにするリチウムイオンバッテリーは、高温の環境 […]
サードパーティ製2.5mmバランスケーブルを接続すると音が出ない、または片方のチャンネルから音が出ません
ご利用の2.5mmリケーブルのプラグ長をご確認ください。 現在のFiiO製品において2.5mmジャックを装備しているものは、11.5mm長のものに対応しております。中国の電気産業界標準である[SJ/T 10495-94 […]
Q5はK5と連動できますか?
はい, Q5はドッキング方式でK5のDACとして機能します。 一緒に使用する場合,Q5ではUSBとBluetooth接続だけが動作可能で,Coaxial / Optical / LineInputでは動作しません。 さら […]